もっとゴルフを楽しく、もっと身近に

ゴルフのオーバーパンツどうやって履く?履きこなしをチェック!

2018/12/05|ゴルフウィズ編集部

冬のゴルフウェアの定番として、人気の高いオーバーパンツ。
非常に暖かくて、風も通しにくくとっても便利なアイテムですが、女性の場合はモコモコと着膨れが気になってしまったり、履きこなしに疑問がある場合もあります。
そんなオーバーパンツの基本的な履き方から、履きこなしテクをご紹介していきます!
ぜひ、暖かいオーバーパンツを素敵に履きこなしちゃいましょう!
PHOTO:アスリスタゴルフ

オーバーパンツの基本的な履き方

オーバーパンツはその名前の通り、パンツの上から履くというのが一般的です。
普段着ではあまりオーバーパンツを履く機会は、少ないかと思いますので、びっくりしてしまうかもしれません。

ですが、例えるならばレインコートのようなものです。通常の洋服の上から、雨対策としてレインコートを着るという感覚です。
これと同じように、寒さ対策として通常のゴルフウェア(パンツ)の上から履きます。

オーバーパンツの魅力

オーバーパンツは、ゴルフウェアの上から履くので、暑くなってきたら脱ぐということができるのが魅力です。
また、風を通しにくいというのも長時間屋外にいるゴルフでは、大きなポイントとなります。

商品によって異なりますが、内側が起毛素材になっていたり、特殊な暖かい素材になっているタイプなどがあります。

厚手のオーバーパンツを着膨れさせない方法

どうしても、もう一枚プラスすると着ていない時に比べたら、着膨れ感は出てしまいます。ですが、できれば着膨れ感は少なくしたいものです。
また、中綿タイプなどの厚手のタイプは特に着膨れしやすくなってしまいます。

この場合特にオススメしたい方法としては、タイツの上から直接履くという方法です。
途中で脱いだりすることは、できなくなってしまいますので、その日の気温などにもよって左右されますが、非常にスッキリと履くことができます!
また、タイツは特殊な暖かい加工がされているものだと、より暖かくなります。

着膨れが起きてしまいやすいのは、単純に衣服が重なってしまうこと以外にも、服と服との摩擦によってシワが寄ってしまうことも原因になります。
それらを同時に解消できる方法としては、タイツの上から履く方法です。
締め付けも減るので、プレー自体もスムーズに行いやすくなります。

ちょっと、タイツの上から履くのは気持ちが悪い…という場合には、内側に履くゴルフウェアの外側部分と、オーバーパンツの内側部分に摩擦が起きにくい物を選ぶようにしましょう。

綿素材や起毛タイプだと、どうしても摩擦しやすくなりますので、ナイロンなどが入っていたり、表面がつるっとしているタイプを選ぶようにしましょう。

また、着膨れが気になるからと、小さめのオーバーパンツを選びがちですが、少し大き目を意識しておくのもオススメです。
小さめのサイズにしてしまうと、より摩擦が起きやすくなってしまいます。
ぴったりした感じが出ると、着膨れている印象に繋がりやすくなるので、少しゆったり目を選ぶと、余裕がある感が出て着痩せしやすくなります。
内側に履くパンツは、ぴったり目を選んでくださいね!

タイツの上から履く場合にも、パンツの上から履く場合にしても実際にプレーする前に、一度自宅で試着しておくのがオススメです。
思っていたよりも、パンパンになってしまったということの無いように、しっかりチェックしておきましょう。

まとめ

体が冷えてしまうと、納得のいくショットが打てない可能性も上がりますし、トイレが近くなってしまったりと良いことがありません。
ホッカイロを持ち歩いたり、貼ったりするのもオススメですが、ぜひオーバーパンツも視野に入れてみてください。
とっても暖かくて便利です!参考にしてください。

足元の防寒に関することは以下の記事で詳しく紹介しています。こちらも併せてご覧になってみてください。

女性におすすめな「レインレッグカバー」は普段にも使えて便利!

ゴルフウィズ
いいねして最新情報をチェック!

この記事に関連する記事

ゴルフウェアの隠れた便利。小さな工夫がこんなにあった!

ゴルフウェアの隠れた便利。小さな工夫がこんなにあった!

ゴルフウェアを使うときや、持ち運ぶ時にとっても不便ではないけど、少し気にしている事ってありませんか?ゴルフを行う時に、大幅にプレーしやすくすると言うものは、多くの方が既に手にしている可能性がありますが …

2018/08/03|ゴルフウィズ編集部

レディースゴルファーにあると便利な小物をピックアップ!

レディースゴルファーにあると便利な小物をピックアップ!

ゴルフコースに出るときの必需品。 最低限必要なゴルフクラブの他にも、いろいろとたくさんありますよね。 一通り揃えたら、今度は必ずしもいらないけれど、あると便利な小物類にも目を向けてみましょう。 スムー …

2021/10/07|ゴルフウィズ編集部

秋の始めは足元から!ゴルフシューズの選び方と日々のお手入れ方法

秋の始めは足元から!ゴルフシューズの選び方と日々のお手入れ方法

秋になると夏の暑さが和らいで、過ごしやすくゴルフを楽しみやすい季節になります。この季節にたくさん練習しておいて、周りをびっくりさせてしまうのも良いですね。おしゃれの面でも、秋になると変化をつけたくなっ …

2018/10/01|ゴルフウィズ編集部

雨のゴルフも楽しくなる!レインウェアとグッズで雨対策を

雨のゴルフも楽しくなる!レインウェアとグッズで雨対策を

ゴルフが楽しいのは、自然の中でプレーすることですよね。 晴れた空の下でのラウンドは本当に気持ちがよいものです。 でも自然の中ではどうしても雨にあうこともあって、天気予報が雨だったり、プレー中に雨が降っ …

2019/06/20|ゴルフウィズ編集部

ゴルフウェアだからこそスッキリ見せたい!細見えのコツとは?

ゴルフウェアだからこそスッキリ見せたい!細見えのコツとは?

ゴルフウェアはスッキリ着こなすのが少し難しかったりもします。トレンドの形ではなくシンプルな形だからこそもたつきやすい事もあります。今日コーディネートを失敗したと思っていると、気分が盛り下がってしまいま …

2018/04/24|ゴルフウィズ編集部

ゴルフウェア選びはポケットの使い勝手にも注目してみよう!

ゴルフウェア選びはポケットの使い勝手にも注目してみよう!

ゴルフが上手な人ほどポケット使いも上手です。 ゴルフウェアのボトムスの左右だけでなく後ろにもあるポケット。 その位置や大きさなども選ぶポイントになりそうですね。 またスムーズなプレーのために、ポケット …

2021/03/15|ゴルフウィズ編集部

皮脂汚れ・泥汚れしっかり落とせていますか?ゴルフウェアのお手入れ

皮脂汚れ・泥汚れしっかり落とせていますか?ゴルフウェアのお手入れ

皮脂汚れは夏だけではなく冬でも起こってしまいます。特に袖口や襟はこすれやすく、皮脂汚れがつきやすい場所でもあります。 また、買ったばかりのお気に入りのウェアを着て、楽しくゴルフをしていたのも束の間、ゴ …

2018/08/07|ゴルフウィズ編集部

ゴルフファッションはアイテムよりも着こなしが肝心

ゴルフファッションはアイテムよりも着こなしが肝心

ゴルフの楽しみはラウンドやスコアだけでなく、ファッションもその1つ。 ゴルフともなれば、普段はあまりファッションに興味を持たない人でも何を着ていこうかと迷うともあるのではないでしょうか? ゴルフファッ …

2017/11/09|ゴルフウィズ編集部

サンバイザーをかぶる時の髪型は?小顔効果も狙えるかぶり方!

サンバイザーをかぶる時の髪型は?小顔効果も狙えるかぶり方!

ファッションのポイントにもなりますし、普段着とは一味違う雰囲気を楽しめるゴルフファッション。その中でもサンバイザーはゴルフウェアの中でも少し難易度が高いアイテムでもあります。 普段着ではあまり使わない …

2018/05/14|ゴルフウィズ編集部

東京オリンピック米国女子選手も!襟なしゴルフウェアを投入

東京オリンピック米国女子選手も!襟なしゴルフウェアを投入

ゴルフウェアのトップスはポロシャツが定番。 そんな中、東京オリンピックでの米国選手のトップスは襟なしでとても新鮮に見えましたね。 コンセプトは「風・林・火・山」という斬新なものでしたが、親しみやすくて …

2021/09/20|ゴルフウィズ編集部

アスリスタ外部リンク

レディースゴルフウェア

ゴルフウィズをフォロー

ゴルフウィズは、国内に限らず世界中のゴルフ情報をゴルフ好きのために発信していく、ゴルフ専門WEBメディアになります。
各SNSにフォローして頂ければ定期的に情報を 受け取ることができますので、良かったら フォローしてください!

ページトップへ