もっとゴルフを楽しく、もっと身近に

レディースゴルファーは何の練習に力を入れるのが良いか

2020/02/07|ゴルフウィズ編集部

ゴルフの上達の為には練習は欠かせません。欠かせませんが、一般のアマチュアの場合練習できる時間というのは非常に限られています。プロはともかくとしても学生のように毎日練習できるわけでもなく、忙しい毎日の中で余暇を使って練習しなくてはなりません。
そんな中で特にレディースゴルファーの皆さんはどんな練習に重点を置くのがスコアアップに役立つのでしょう。一般の男性ゴルファーとは少し力点を置くところが違いそうな気がしますね。そのあたりを考えてみたいと思います。

距離が出ないのをどうカバーするか

一般のアマチュアのレディースゴルファーの場合、もちろん個人差がありますが距離が出ない方が多いのではないでしょうか。
レディースティーを使うといっても、白マークと距離にそれほど差が無いコースもあります。競技レベルでは距離のハンデは決定的ですが、アマチュアのレクシエーションゴルフではカバーする方法は沢山あります。
そこで練習も、距離の不足をカバーすることを重点にするとスコアに繋がりやすくなってきます。

アプローチ

なぜかアプローチがあまり得意でないレディースの方が多い気がしますが、やはりスコアを作るうえではショートゲームは重要です。アプローチの得意不得意は単純に練習量の問題といっても良いでしょう。
もちろん基本となる打ち方などはありますが、フルショットに比べれば身体への負担も少ないので、普段あまり運動をしていない方でも「打つ」ということに関してはそれほど問題がありません。寄せは数を打てば必ず上達してきますので、しっかり練習をしましょう。

ドライバー、フェアウェイウッド

距離が出ないとはいえ、ある程度前に運べないとボギーであがるのも難しくなってきます。そこでドライバーとフェアウェイウッドです。
ある程度パワーのある男性であればフェアウェイウッドはあまり打てなくてもそれほどスコアに影響はしませんが、レディースゴルファーには重要なクラブです。
さて、ドライバーですが振り回して少しでも距離を稼ぐというよりも、とにかくフェアウェイに飛ばすことを重点に練習しましょう。
ドライバーが当たれば次がショートアイアンというのであればともかくセカンドでウッドを使う前提で考えるとラフには入れたくありません。10ヤード20ヤード短くてもフェアウェイから打てるのとラフから打つのではセカンドの難易度が大きく違ってきてしまいます。
またフェアウェイウッドもとにかく大曲しないようにミートを心がけましょう。コースに出れば多少トップしても問題ありませんし、グリーンのそばに運べれば大成功。リキまずにミートする練習を積んでおきましょう。

パター

パッティングが上手くなれば、スコアは劇的に変わります。もっとも練習の環境がなかなか無いのが難点です。
グリーンで転がすことなど、コースに行った時のスタート前くらいしかできないという方も多いでしょう。
そこで、自宅ではまずひとつの事に絞って練習してみましょう。
それは芯に当てる、という練習です。そんなの簡単、と思われるかもしれませんがドライバーなどと違って、芯を少し外すことでモロに1打失うのがパターです。きちんと芯に当てる事に集中して練習し、距離感はコースである程度調整をします。
芯に当てられるようになるだけで、距離感の合い方もショートパットがカップインする確率も向上します。

まとめ

いかがでしたでしょうか。やはり飛ばない分、それに合わせたマネジメントが必要です。普段の練習時間の割り振りもマネジメントに合わせた割り振りにするのが効率的です。もちろんスイング作りなどは継続しておこなうべきですが、14本をまんべんなく練習するのではなく、はっきりと濃淡をつけたほうがスコアは作りやすくなってきます。

ゴルフウィズ
いいねして最新情報をチェック!

この記事に関連する記事

練習場の選び方、使い分け

練習場の選び方、使い分け

ゴルフを上達しようと思ったら練習は欠かせません。ラウンド以外では練習場でみなさん練習に励んでいることと思いますが、練習場の規模設備などは千差万別です。 また居住地によって自宅近くの練習場の種類にはすい …

2020/02/06|ゴルフウィズ編集部

インドア練習場の利点と欠点

インドア練習場の利点と欠点

最近都市部ではインドアの練習場が増えてきました。 以前は「鳥かご」と称される網の中で目の前の的に向かって打つだけのものでしたが、最近はスクリーンに向かって打ちボールの弾道が表示されるばかりか飛距離や初 …

2021/08/16|ゴルフウィズ編集部

天候に左右されずに楽しめるのが魅力!インドアゴルフの今

天候に左右されずに楽しめるのが魅力!インドアゴルフの今

このところのゴルフ人気に伴って続々とオープンするインドアゴルフ。 天候に左右されずゴルフを楽しめ、人目を気にせず集中できる環境は、初心者から上級者まで、多くのゴルファーが利用するスタンダードとなりつつ …

2023/03/06|ゴルフウィズ編集部

実戦的な練習におすすめ!ゴルフのショートコースへ行こう!

実戦的な練習におすすめ!ゴルフのショートコースへ行こう!

みなさんはショートコースは利用したことはありますか? その名の通り1ホールが80ヤードから150ヤード程度と距離が短く、ホール数は9ホールが多くそれを2周まわるコースです。 普通のコースと比べると短く …

2018/04/03|ゴルフウィズ編集部

ゴルフ練習にうってつけ!インドアレンジの効果的な活用方法

ゴルフ練習にうってつけ!インドアレンジの効果的な活用方法

屋外とインドアがあるゴルフ練習場。この二つを比べると、最後まで球筋がわからないインドアより、行方がわかりやすい屋外の方が練習に適しているように感じますよね。 しかしインドアレンジも上手に活用すればその …

2022/10/03|ゴルフウィズ編集部

ゴルフでショートホールを回る際気をつけるべきことは?

ゴルフでショートホールを回る際気をつけるべきことは?

ゴルフコースを回ると必ずショートホールに出くわします。大きさは長くても200ヤードほどのコースです。1打目からグリーンオンが狙いやすく、チャンスが生まれやすいコースでもあるので、慎重にプレイしたいです …

2017/09/02|ゴルフウィズ編集部

つい打ち過ぎるゴルフ練習場!切り上げのタイミングはいつ?

つい打ち過ぎるゴルフ練習場!切り上げのタイミングはいつ?

PHOTO:アスリスタゴルフ ゴルフの練習は夢中になると切り上げるタイミングを失ってしまいますよね! 残念ながら必ずしも練習をすればするほど上手になるというわけでもなさそうです。 そこで、効果があるの …

2020/07/29|ゴルフウィズ編集部

お金も時間も節約!自宅練習法

お金も時間も節約!自宅練習法

一説にはシングルになるには10万発の球を打て、などと言われたりします。 途方もない数ですが、仮に半分の5万発の練習をするにしてもどれくらいの時間とお金がかかるでしょう? 単純に1回の練習で150発打っ …

2019/08/16|ゴルフウィズ編集部

もう一度行きたくなる!レディースゴルファーのゴルフ場選び

もう一度行きたくなる!レディースゴルファーのゴルフ場選び

ゴルフ場を選ぶ際「プレーさえ出来ればそれでOK」ということもあるでしょう。 しかし「こうしたい」という目的を持って選べば、ゴルフ場の鮮明な記憶が残る有意義な一日となって、スコアにも好影響。 そこでもう …

2023/01/05|ゴルフウィズ編集部

コースのための練習してますか?

コースのための練習してますか?

ゴルフが上手くなろうと思ったら、練習は欠かせません。しかし一生懸命練習していてもなかなか上達しないものです。むきになって練習しているといつしか「コースで良いスコアを出すため」という練習の本来の目的をい …

2020/08/13|ゴルフウィズ編集部

アスリスタ外部リンク

レディースゴルフウェア

ゴルフウィズをフォロー

ゴルフウィズは、国内に限らず世界中のゴルフ情報をゴルフ好きのために発信していく、ゴルフ専門WEBメディアになります。
各SNSにフォローして頂ければ定期的に情報を 受け取ることができますので、良かったら フォローしてください!

ページトップへ